熊野神社(大仁三福)
久しぶりの快晴。ブログ仲間のゆうさんから白い彼岸花の新たな場所を教えていただいたので、早速自転車で出かけた。ところが場所がわからず熊野神社まではたどり着いた。が、その先を探したが見当たらず。
熊野神社は初めて訪れたので、見学。
楠の大きさには驚いた。直径2m以上あると思われる大木が3本も。
お祭りには三番叟が奉納されるという。(新聞で読んだような)
その後長岡江間に廻り、先日歴史教室で見学した北江間横穴群を再訪し帰宅。

熊野神社は初めて訪れたので、見学。
楠の大きさには驚いた。直径2m以上あると思われる大木が3本も。
お祭りには三番叟が奉納されるという。(新聞で読んだような)
その後長岡江間に廻り、先日歴史教室で見学した北江間横穴群を再訪し帰宅。
2010年09月29日 Posted byS&S at 20:35 │Comments(6) │サイクリング
この記事へのコメント
今、お電話しようとして、パソコン開いたら、流れが直っていますね!!
指定する時、記号や余分なものを指定してしまうと、みんな動くんですよね~
気が付いて良かったです。。。昨夜、気が付いた時は、遅くて、、、、
朝は忙しくて、それけら出掛けていました。
指定する時、記号や余分なものを指定してしまうと、みんな動くんですよね~
気が付いて良かったです。。。昨夜、気が付いた時は、遅くて、、、、
朝は忙しくて、それけら出掛けていました。
Posted by キャンディー
at 2010年09月30日 19:08

見に来て戴いたんですね。
白彼岸花ロードは夢に終わりました。
今咲いてますが、わずかに咲いていたのは無残に引きちぎられて
数本しか残ってませんでした。
膝を痛めしばらく引きこもっていましたので驚きました。
それに意外な報告を受けました。
この道ののり面は以前は市有地でしたが、今度個人に譲渡したとのことでした。駐車場として整備するようです。
白彼岸花ロード計画はわずか3年で終わりました。
白彼岸花ロードは夢に終わりました。
今咲いてますが、わずかに咲いていたのは無残に引きちぎられて
数本しか残ってませんでした。
膝を痛めしばらく引きこもっていましたので驚きました。
それに意外な報告を受けました。
この道ののり面は以前は市有地でしたが、今度個人に譲渡したとのことでした。駐車場として整備するようです。
白彼岸花ロード計画はわずか3年で終わりました。
Posted by ゆう at 2010年09月30日 19:19
<キャンディーさんへ
ありがとうございます。
流れ指定の最後のワードの英文字が一部消えてました。
ありがとうございます。
流れ指定の最後のワードの英文字が一部消えてました。
Posted by S&S
at 2010年09月30日 23:09

<ゆうさんへ
残念ですね。
実現すれば、素晴らしく清らかで美しいロードになったで しょう。また、どこかでトライして下さい。
おかげで歴史ある熊野神社という場所を知り、立ち寄ると ころが増えました。今年は予定があり行けませんが、来年 の祭りには三番叟を見に行く予定にしてます。
残念ですね。
実現すれば、素晴らしく清らかで美しいロードになったで しょう。また、どこかでトライして下さい。
おかげで歴史ある熊野神社という場所を知り、立ち寄ると ころが増えました。今年は予定があり行けませんが、来年 の祭りには三番叟を見に行く予定にしてます。
Posted by S&S
at 2010年09月30日 23:17

*> 白い彼岸花は数が少ないので残念でしたね。
伊豆の国歴史散策も良いと思います。
伊豆の国歴史散策も良いと思います。
Posted by kanmi
at 2010年10月01日 08:54

<kanmiさんへ
9月26日に歴史教室で廻った所を詳しく見ようと行ったのですが、1っ箇所 場所が見つからず、記憶力の減退を自覚させられました。
9月26日に歴史教室で廻った所を詳しく見ようと行ったのですが、1っ箇所 場所が見つからず、記憶力の減退を自覚させられました。
Posted by S&S
at 2010年10月01日 21:21
