スポンサーサイト
リサイクル祭り
時代劇場前の広場で開催されたリサイクル祭りが賑わってました。
古着、食器や花瓶、家具、などなど。特に家具と食器類は人気で、購入者が多い場合は抽選。
竹細工作品や、竹林整備啓蒙に関する掲示、竹炭配布など。
ステージでは、テレビ局のリポーターが 〇、x リサイクルクイズを出してました。
2010年10月24日 Posted by S&S at 21:37 │Comments(8) │ボランティア
垣根の剪定
知人の老人宅へ行き、隣家との境にある椿の垣根約12mを剪定。昨年は高さ約4mから3m程にカット。今回は更に1mカット。
足場が狭く、傾斜地であるため脚立の位置取りが手間取り3時間程掛かってしまった。
暑さと不安定な状態でののこぎりの使用もあり、少々疲れた。
ご主人自慢のおいしい珈琲を
ごちそうになり、帰宅。
『作業途中』 『作業後』



2010年06月10日 Posted by S&S at 22:12 │Comments(2) │ボランティア
弓道場の整備
2010年05月16日 Posted by S&S at 20:44 │Comments(6) │ボランティア
竹林整備とたけのこ堀り



タグ :竹の子
2010年05月05日 Posted by S&S at 20:58 │Comments(6) │ボランティア
富士山へ行ってきました




2010年04月29日 Posted by S&S at 22:38 │Comments(4) │ボランティア
竹林整備とたけのこ狩り
2010年04月24日 Posted by S&S at 23:10 │Comments(6) │ボランティア
伊豆の国マラソン


2010年02月22日 Posted by S&S at 20:38 │Comments(4) │ボランティア
百日紅




2009年12月07日 Posted by S&S at 14:47 │Comments(8) │ボランティア
「竹あかり」





2009年12月04日 Posted by S&S at 22:37 │Comments(8) │ボランティア
知人の入院患者の付き添い
今日は、お世話になった知人のお助けマンとして、知人と共に
入院先→自宅→銀行→奥さんがあ世話になってらっしゃる特養と
廻ってきました。
預金の引き出し、振込みなどのお手伝い。
2週間ぶりの奥様との対面、奥様も感激。感謝されました。
こちらも恐縮。(*^_^*)"

