百日紅




2009年12月07日 Posted byS&S at 14:47 │Comments(8) │ボランティア
この記事へのコメント
ご立派で、頭が下がります。
独居老人の方などは、困っていても中々出来ない事を、ボランティアーで
やって、しかも、食べる事に困っている料理まで作ってやるとは、本当にお見事で、見習わなければなりません。
S&Sさんの人柄でしょう。
独居老人の方などは、困っていても中々出来ない事を、ボランティアーで
やって、しかも、食べる事に困っている料理まで作ってやるとは、本当にお見事で、見習わなければなりません。
S&Sさんの人柄でしょう。
Posted by 城山の番人 at 2009年12月07日 18:01
木の枝の切り取り 大変でしたね!! スッキリとしましたね~~
S&Sさん お料理も出来るんですか?
奥様の教育、素晴らしいです(笑)
S&Sさん お料理も出来るんですか?
奥様の教育、素晴らしいです(笑)
Posted by キャンディー
at 2009年12月07日 19:31

ホントに丸坊主・・・
でも、怖いっ!!無事で何よりでした。
喜ばれたでしょうね。何より奥様が偉いですよ~~。
お二人の人柄が うかがえます。
でも、怖いっ!!無事で何よりでした。
喜ばれたでしょうね。何より奥様が偉いですよ~~。
お二人の人柄が うかがえます。
Posted by いちご at 2009年12月08日 11:47
<城山の番人さんへ
そんな大層なことではないのです。
知り合いのおじいさんのお手伝いという感覚です。
そんな大層なことではないのです。
知り合いのおじいさんのお手伝いという感覚です。
Posted by S&S
at 2009年12月08日 22:33

<キャンディーさん
丸坊主---本当にそうですね
料理はほとんどできません。私でも出来るなら
お年よりにもできるだろうということでやってみました。
丸坊主---本当にそうですね
料理はほとんどできません。私でも出来るなら
お年よりにもできるだろうということでやってみました。
Posted by S&S
at 2009年12月08日 22:36

<いちごさんへ
急勾配の傾斜地でしたので木の高さは2mぐらいでしたが
地上からは倍ぐらいあり、足場も悪く、身体をどうやって
安定させるか無い知恵をしぼりました。
急勾配の傾斜地でしたので木の高さは2mぐらいでしたが
地上からは倍ぐらいあり、足場も悪く、身体をどうやって
安定させるか無い知恵をしぼりました。
Posted by S&S
at 2009年12月08日 22:39

ボランティアをしたり、地域に溶け込んでいるのは素晴らしいです。
仕事人間だった実家の父が心配なワタクシです^^;
仕事人間だった実家の父が心配なワタクシです^^;
Posted by 若女将りんちゃん
at 2009年12月08日 23:09

<若女将りんちゃんへ
心配しなくても大丈夫ですよ。
その時が来れば考えて行動に移します。私がそうでした。
見守ってください。
心配しなくても大丈夫ですよ。
その時が来れば考えて行動に移します。私がそうでした。
見守ってください。
Posted by S&S
at 2009年12月09日 21:39
