鏡開き

鏡開き鏡開き
 鏡開きとは、鏡餅を割り、雑煮や汁粉に入れて食べ、一家の円満を願う行事であり、顔02 武家社会の風習が一般化したものである。  「切る」「割る」という言葉を避けて「開く」という縁起の良い言葉を使っているが、鏡は円満を、開くは末広がりを意味する。  また、鏡餅を食すことを「歯固め」という。これは、硬いものを食べ、歯を丈夫にして、長寿を祈るためという。  以上wikipediaより 我が家も今年一年、円満に、健康でありたいとの願いを込めて鏡開きを行いました。顔12


タグ :鏡開き

同じカテゴリー(行事)の記事画像
お餅つき
年賀状 投函
菊花展(沼津御用邸)
長岡温泉戦国花火大会
かわかんじょう
八坂神社 祭典
同じカテゴリー(行事)の記事
 お餅つき (2010-12-30 12:39)
 年賀状 投函 (2010-12-25 22:01)
 菊花展(沼津御用邸) (2010-11-03 22:03)
 長岡温泉戦国花火大会 (2010-08-04 22:55)
 かわかんじょう (2010-08-01 21:26)
 八坂神社 祭典 (2010-07-11 21:27)

2010年01月11日 Posted byS&S at 20:32 │Comments(2)行事

この記事へのコメント
鏡餅、懐かしいですね。
鏡餅を割って、カビのところをとって、醤油焼きにしえ食べたのが、
懐かしいです。
最近は、鏡餅も市販の物が多いので、中は切り餅ですね。
最近は、鏡割りなどと云う事も忘れ去られようとしていますが、
これも時代の流れでしょう。
Posted by 城山の番人 at 2010年01月11日 21:26
<城山の番人さんへ
 毎年、年末に餅をつき(ここ10年ほどは持ちつき機)、鏡 餅を作ります。二人の息子の分を含め。
 どこの家庭でも恒例行事と思ってましたが、最近は少なく なっているのでしょうか。寂しいですね。
Posted by S&SS&S at 2010年01月12日 11:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鏡開き
    コメント(2)